よくある質問

資料について

・資料とは何ですか?
・図書館にある資料はどうやったら貸出が出来ますか?
・借りた本は他キャンパスの図書館で返却することはできますか?
・他キャンパスにある本の受取を希望する他の図書館で貸出することは出来ますか?
・図書館に行かないで貸出中の本に予約をかけたり、借りている本の貸出期限の延長をすることはできますか?
・今借りている本の貸出期限日や今までの貸出履歴を調べることはできますか?
・授業の教科書は置いてますか?
・雑誌は貸出することが出来ますか?
・雑誌に収録されている論文名で検索できますか?
・学内で欲しい資料が見つからない時はどうすれば良いですか?
・自分が借りた本を他の人に貸しても良いですか?
・図書館の資料を紛失(または汚破損)しました。
・感染症の病気にかかって家から出られませんが本を貸してもらえますか?

利用・設備について

・学生証を忘れた場合は本の貸出は出来ませんか?
・他キャンパスの図書館を利用することはできますか?
・卒業生は利用が出来ますか?
・学外者は利用が出来ますか?
・駐車場はありますか?
・図書館内は飲食可能ですか?
・図書館にコピー機はありますか?
・図書館で撮影しても良いですか?
・図書館内で携帯電話をかけることが出来る場所はありますか?
・OPAC(蔵書検索)って何ですか?
・OPACで検索したら所在が「本館 」と表示されました。「本館」はどこにありますか?
・OPACで検索したら、所在が「本館:書庫1層」となっていました。書庫はどこにありますか?利用は出来ますか?
・自宅から電子ジャーナルや電子書籍を読むことは出来ますか?
・利用者レビューは?どうやって投稿できますか?


資料について

・資料とは何ですか?

図書館が所蔵している本や視聴覚(CD・DVDなど)、雑誌や新聞など全般を指します。

・図書館にある資料はどうやったら貸出が出来ますか?

学生の方は学生証、教職員の方は教職員証、それ以外の方は閲覧証と貸出を希望する資料を持って
図書館のカウンターでお手続き下さい。
禁帯出となっている一部を除き、本は貸出手続きの後館外に持ち出すことが可能です。
貸出可能冊数などはコチラを参照して下さい。
視聴覚は貸出手続きの後、本体をお渡ししますので図書館内でご利用下さい。
雑誌・新聞は貸出手続きなく館内で利用頂けます。

・借りた本は他キャンパスの図書館で返却することはできますか?

寝屋川キャンパス・四條畷キャンパスどちらの館でも返却可能です。いずれの館も返却手続きは同じです。

・他キャンパスにある本の受取を希望する他の図書館で貸出することは出来ますか?

貸出可能な本は他のキャンパスの図書館に取り寄せすることが可能です。図書館のカウンターでお手続き下さい。
受付から半日~1日程度で受取を希望する図書館に資料が到着します。
受取希望館での取り置き期間は1週間ですので、それまでの間に受け取りに来て下さい。

・図書館に行かないで貸出中の本に予約をかけたり、借りている本の貸出期限の延長をすることはできますか?

図書館に来なくてもMyLibraryから現在誰かが借りている本への予約、自分が借りている本の貸出期限の延長を行うことが出来ます。
詳しくはコチラを参照して下さい。取り置き期間は1週間ですので、それまでの間に受け取りに来て下さい。
なお、電話による受付は行っておりませんので、予めご了承下さい。

・今借りている本の貸出期限日や今までの貸出履歴を調べることはできますか?

MyLibraryで確認することが出来ます。詳しくはコチラを参照して下さい。

・授業の教科書は置いてますか?

シラバスに記載されている教科書・参考書は、各館の「シラバスコーナー」に配架しています。
場所の詳細は館内にあるフロアマップを参照して下さい。
参考書は貸出できますが、教科書は貸出できませんので、ご注意下さい。

・雑誌は貸出することが出来ますか?

雑誌架にある雑誌は全て貸出することはできませんが、オンライン上で閲覧することが出来る雑誌があります。
オンライン上で閲覧できる雑誌は本学契約電子ジャーナルの索引またはデータベースから検索して下さい。
学内ネットワーク内でしか利用が出来ないものもありますので、ご注意下さい。
なお、一般書架に並んでいる本として扱われている一部の雑誌については貸出することが出来ます。

 ・雑誌に収録されている論文名で検索できますか?

OPAC(所蔵検索)では雑誌名の検索は出来ますが、雑誌に個々に収録されている論文については検索が出来ません。
各論文について検索したい場合はデータベースをご利用下さい。なお、データベースによって収録している内容が異なります。
データベースについてはコチラを参照して下さい。

・学内で資料が見つからない時はどうすれば良いですか?

在学生は購入希望を出すことが出来ます。希望は年間5冊までです。
選定基準がありますので希望を出した全ての資料が購入されるとは限りません。
また、購入決定から貸出までの間には一カ月以上時間を要する場合がありますのでご注意下さい。
公共図書館や他大学の資料を利用することも出来ます。詳しくはコチラを参照して下さい。

・自分が借りた本を他の人に貸しても良いですか?

自分が借りている本を他の人に貸すこと(又貸し)はしないで下さい。
予約などが入っていなければ返却手続き後に次の方に貸出することが可能ですので、必ず事前に手続きをして下さい。
万が一又貸しを行いその本を紛失(汚破損)した場合は、図書館で貸出手続きを行った方の責任となり、
弁償などの手続きも貸出者が行う事になります。

・借りた資料を紛失(または汚破損)しました。

弁償手続きとなります。図書館のカウンターにお申し出下さい。

・感染症の病気にかかって家から出られませんが本を貸してもらえますか?

本学の学部生、院生に限り郵送貸出を行っています。

 【郵送上限冊数】3冊程度
※既に貸出している資料がある場合は各身分の貸出上限冊数を超えて貸出することは出来ません。

【返却期限】  各身分の貸出期間に準じる。
各身分の貸出期間の詳細はこちらからご確認ください。

次に予約が入っていなければ、MyLibrary上で一度限り貸出延長が可能です。
MyLibraryでの延長方法はこちらからご確認ください。

【発送方法】  ゆうパックまたはレターパック(送料は大学負担)

【その他】   資料の利用は図書館に直接手続きに来た方が優先です。
申込時はOPAC上利用できる状態でも、別の利用者が図書館で先に貸出手続きを行った場合は貸出が出来ません。
その場合は別途ご連絡しますので、必要であればMyLibraryから予約を行ってください。

【申し込み方法】
1)OPACで所蔵を検索。
※OPACはこちらから、OPACの詳しい使い方はこちらを参照してください。

2)図書館に所蔵があり、利用できる状態であることが確認できたら
申込書(申込書はここからダウンロードできます)に必要事項記載の上、下記の図書館アドレス宛に学内メールで送信。
Excelの申込書の送信が難しい場合は

① 学籍番号
② 氏名
③ 電話番号
④ 郵便番号
⑤ 送付先住所
⑥ 貸出希望図書の書名・巻号、出版社、資料ID
⑦ 貸出希望図書に貸出可能な付属資料がある場合の貸出希望の有無

以上をメール本文に入力して下記図書館アドレス宛に学内メールで送信。

図書館アドレス: lib@osakac.ac.jp
件名:「郵送貸出申込」

申込書の入力方法はこちらを参照してください。

貸出した本の郵送返却を希望する場合は予め図書館に郵送返却する旨を連絡してください。
送付先を案内しますので、レターバックなど配達状況が確認できる方法で図書館に送付してください。
原則費用は本人負担になります。

利用・設備ついて

・学生証を忘れた場合は資料の貸出は出来ませんか?

資料の貸出時には学生証は必須です。必ず持参して下さい。
ただし万が一忘れた場合は本人確認を行ったうえで貸出する事が可能な場合があります。各館のカウンターにお申し出下さい。

・他キャンパスの図書館を利用することはできますか?

大阪電気通信大学に所属している学生・教職員は寝屋川キャンパス・四條畷キャンパス、両方の図書館を利用することが出来ます。
事前の手続きは必要ありません。

・卒業生は利用が出来ますか?

利用可能です。各館の閲覧カウンターにお越し下さい。
身分証の提示が必要になりますので、予め免許証や保険証など、住所氏名が確認できる公的な身分証をご持参下さい。
また「利用者カード(当年度内のみ有効、貸出可 ─ 5冊1か月)」の発行も可能ですので、
ご希望の方はカウンターでお申し出下さい。

・学外者は利用が出来ますか

自習を目的とされる場合はお断りしています。当館所蔵の資料の利用が目的であれば利用可能です。
各館の閲覧カウンターにお越し下さい。お手続きの際には身分証の提示が必要になりますので、公的な身分証をご持参下さい。
詳細は「学外の方へ」ページを参照ください。

※ただし、体調にご不安がある場合は利用をお控えください。

・駐車場はありますか?

寝屋川キャンパス・四條畷キャンパス、ともに公共交通機関でご来館下さい。

・図書館内は飲食可能ですか?

密閉できるものに限り館内で飲み物を飲んでいただく事は可能です。飲んでいるとき以外は必ず密閉状態にして下さい。
それ以外の飲み物および食べ物(アメ・ガム含む)については鞄からの出し入れを含めて禁止です。
館内での飲食は資料や設備の汚破損につながりますので、マナー厳守にご協力をお願いいたします。

 ・図書館にコピー機はありますか?

寝屋川キャンパスと四條畷キャンパスの図書館にはコピー機があります。
ただし、コピーできるのは図書館の所蔵資料の内、著作権で認められている範囲のみです。
図書館の所蔵ではない資料やノートなどのコピーについては利用が出来ません。
また、領収書の発行などは行っておりませんのでご注意下さい。

・図書館で撮影しても良いですか?

事前の承認が必要です。撮影を希望する館のカウンターにお申し出下さい。手続きにはおよそ一週間ほどの時間を要します。
時間に余裕をもってお申し込み下さい。内容によってはお断りすることもございますので、予めご了承下さい。

・図書館内で携帯電話をかけることが出来る場所はありますか?

ありません。図書館内での通話は禁止です。他の利用者の方への迷惑となりますので、
電源を切るかマナーモードにしていただけますよう、ご協力をお願いいたします。

・OPAC(蔵書検索)って何ですか?

OPACは大阪電気通信大学図書館で利用できる資料を、オンライン上で検索ができる蔵書目録です。
オンラインに繋がっている環境なら、学外からでも手持ちのパソコン・タブレット・スマートフォンから検索が可能です。
詳しい使い方はコチラを参照して下さい。

・OPACで検索したら所在が「本館 」と表示されました。「本館」はどこにありますか?

「本館」は寝屋川キャンパスの図書館です。
四條畷キャンパスの図書館は「四條畷」と表示されます。

・OPACで検索したら所在が「本館:書庫1層」となっていました。書庫はどこにありますか?利用は出来ますか?

書庫は寝屋川キャンパスにある本館図書館にあります。学外者の方は利用が出来ません。本館図書館の閲覧カウンターで
図書館利用カード(学生証・教職員証・閲覧証)と引き換えに入庫キーをお渡しします。入庫受付は閉館15分前までです。
なお、書庫内には自習机はなく鞄などの持ち込みは出来ません。書庫入り口前にあるロッカーに手荷物を預けてご利用下さい。
ロッカーの利用には100円(使用後返却)が必要です。

・自宅から電子ジャーナルや電子書籍を読むことは出来ますか?

一部のタイトルを除き、リモート接続サービスを用いてご自宅など学外からでも電子ジャーナルや電子書籍(LibrariEはリモート接続サービス対象外)を読むことが出来ます。接続方法の詳細についてはこちらを参照してください。

また、電子書籍(Maruzen eBook Library / LibrariE)はMylibraryにログインすることで、学外でも閲覧する事が出来ます。
Mylibraryログイン後、それぞれのアイコンをクリックしてください。

   Maruzen eBook Libraryの詳細はこちら
LibrariEの詳細はこちら

≪iPhoneでMaruzen eBook Libraryにうまく接続できない場合≫
・iPhoneのiOSバージョンを15.2,15.3,または15.3.1にする(2022.2.28時点、最新は15.3.1)
・設定 → Safari → 詳細 → Experimental Features → Referrer Policy attribute の
 設定をONへ変更する。

Mylibraryのログインはこちらから(MC2から発行されたID・パスワードが必要です)

・利用者レビューは?どうやって投稿できますか?

図書館ホームページの「蔵書検索」からレビューを書きたい資料を検索します。
『図書情報詳細』の下に『利用者レビュー』という項目があります。

『利用者レビューとは?』をよく読んで、『レビューを書く』からレビューを投稿してください。
投稿にはMC2から発行されたID・パスワードが必要になります。
レビュアー名は任意のものに変更が出来ます。