投稿者: 管理者

日本最古のボードゲーム「古代盤双六」の体験会2022!

昨年好評だった「日本最古の盤上遊戯『盤双六』体験会」を、
ゲーム&メディア学科コンセプトデザイン研究室(木子ゼミ)の学生さん達が、
今年も四條畷キャンパス図書館で開催してくれます。

「盤双六」について詳しくは コチラ (木子Lab.)

体験会当日には、とても貴重な江戸時代の双六盤一式を使って遊ぶことができます。
ルールを知らないという方も、一人からでも参加できます!
プレイをしない場合の観戦もご自由に行えます。

安心してご参加いただけるよう消毒液の設置、使用する道具の消毒等の
新型コロナウイルスの感染対策を行っていますので、ぜひとも遊びに来てください!

※体験会は緊急事態宣言等の情勢によって中止する場合があります。

ボードゲームの大元である古代双六盤を実際に体験することのできる貴重な機会ですので、
興味がある方は是非ご参加下さい!

【開催概要】
体験会日時: 12/1、8(木) 12:00 ~ 16:00
場所: 四條畷キャンパス図書館(1号館2F)
    (1ゲームあたり 人数:2人、所要時間:平均15~20分、同時に2組まで体験可能)

   ※お一人からでも気軽にご参加できます。

これに併せて四條畷キャンパス図書館では、
双六に関する資料の展示と貸出を行っております。

こちらもぜひお楽しみください(12月26日まで)

 

投稿日:2022年11月30日

高校・大学連携ビブリオバトル  バトラー決定! 観戦者募集

大阪電気通信大学高等学校と大阪電気通信大学共催での
ビブリオバトルのバトラーが決定しました!

今回は本の紹介時間を5分から3分に短縮した、ミニ・ビブリオバトル。
高校と大学それぞれの図書館をオンラインでつないでの開催となります。
高校生と大学生が一緒に行う書評合戦ビブリオバトル
ぜひあなたも観戦者としてご参加ください!

【図書館ポイント登録者の方に向けた嬉しいお知らせ】
ビブリオバトルに参加いただいた方にはポイントをプレゼント!
観戦者参加10pt
ビブリオバトルに参加してポイントをゲット! 

★観戦者参加★
事前の申し込みは必要ありません。
直接会場にお越しください。
 

ビブリオバトルはバトラーに加えて
チャンプ本を投票する観戦者の存在がとても大きな意味を持つゲームです。
あなたの1票がチャンプ本の決定を左右します。
1番読みたくなった本に投票し、一緒にチャンプ本を決めましょう!
観戦者で是非ご参加ください!

大学生に挑戦する高校生、高校生に負けじと迎え撃つ大学生。
年代を越えた意見によってきっとあなたの世界も広がるでしょう!

皆さまのご参加お待ちしております!

 

【開催概要】
開催日時:12月7日(水)12:10~13:00(昼休み時間)
開催場所:【大学生】寝屋川キャンパス図書館 第一フロア
     【高校生】高校 図書室
     ※当日は高校・大学の会場をオンラインでつないで開催します。
開催ルール:バトラー発表3分ディスカッション2分のミニバトル
申込方法:観戦のみの参加は申込不要です!当日直接会場にお越しください。
     ※投票はすべての発表を聞いた方のみ可能です。

※新型コロナウイルス対策にご協力お願いします。
 ・発熱、咳など風邪症状のある方や、感染リスクを心配される方は、
  参加をお控えいただくようお願いします。
 ・感染拡大防止のため、手洗いうがい、手指の消毒、検温にご協力をお願いします。
 ・予防対策として、ビブリオバトル中を問わずマスクの着用をお願いします。

投稿日:2022年11月29日

高校・大学連携ビブリオバトル 開催! バトラー&観戦者募集

大阪電気通信大学高等学校と大阪電気通信大学で
ビブリオバトルを開催します!!

今回は本の紹介時間を5分から3分に短縮した、ミニ・ビブリオバトル。
高校と大学それぞれの図書館をオンラインでつないでの開催となります。
高校生と大学生が一緒に行う書評合戦ビブリオバトル
ぜひあなたもご参加ください!

開催にあたりバトラー・観戦者を募集しています。

【図書館ポイント登録者の方に向けた嬉しいお知らせ】
ビブリオバトルに参加いただいた方にはポイントをプレゼント!
バトラー参加30pt・観戦者参加10pt
ビブリオバトルに参加してポイントをゲットしませんか?!


★バトラー参加★

紹介する本は、自分がみんなに紹介したいと思う本であれば、
どんな種類の本を選んでも構いません。
絵本、写真集、マンガ、雑誌、学術書、参考書など、いずれもOK。

※OPAC上では今まで本学のビブリオバトルで戦ってきた本たちを紹介中!
ぜひコチラからチェックしてみてください!

今回は紹介時間が3分と短いので、
いつもより気軽に参加できます♪

申込は図書館カウンターで受付しています。
11月25日(金)までにぜひお申し込みください!
※バトラーの決定は先着順となります。

★観戦者参加★
事前の申し込みは必要ありません。
直接会場にお越しください。

ビブリオバトルはバトラーはもちろんですが、
チャンプ本を投票する観戦者の存在がとても大きな意味を持つゲームです。
あなたの1票がチャンプ本の決定を左右します。
発表はちょっと・・・という方も、観戦者で是非ご参加ください!

大学生に挑戦する高校生、高校生に負けじと迎え撃つ大学生。
普段と違う対戦相手との交流で、きっとお互い成長できるでしょう!

皆さまのご参加お待ちしております!

 

【開催概要】
開催日時:12月7日(水)12:10~13:00(昼休み時間)
開催場所:【大学生】寝屋川キャンパス図書館 第一フロア
     【高校生】附属高校 図書室
     ※当日は高校・大学の会場をオンラインでつないで開催します。
開催ルール:バトラー発表3分、ディスカッション2分のミニバトル
バトラー申込締切:11月25日(金)
        (申し込み多数の場合は期限前に締め切る可能性があります)
申込方法:図書館カウンターにてお申込ください。

 ※バトラーの決定は先着順となります。
 ※観戦のみの参加は申込不要です!
  当日直接会場にお越しください。
 ※投票はすべての発表を聞いた方のみ可能です。

※新型コロナウイルス対策にご協力お願いします。
 ・発熱、咳など風邪症状のある方や、感染リスクを心配される方は、
  参加をお控えいただくようお願いします。
 ・感染拡大防止のため、手洗いうがい、手指の消毒、検温にご協力をお願いします。
 ・予防対策として、ビブリオバトル中を問わずマスクの着用をお願いします。

 

 

投稿日:2022年11月18日

図書館による授業支援をぜひご利用ください。

ゼミやクラス単位で図書館が授業支援を行っています。
 

 ・そもそも図書館の使い方を知っているんだろうか?

 ・本は何とか目を通しているようだが、雑誌論文を読んだことはなさそうだ。

 ・過去の類似研究に目を通すよう課題を出したが、Googleで調べただけで終わっている。

 ・本に書いてあることをそのままレポートに丸写ししているが、
  著作権のことを理解しているのか?

 ・必要な文献が本学図書館になくても他の機関から入手できる方法があることを
  知っているか。

 
そんなお悩みの解決に、ぜひ図書館の授業支援をご利用ください。

図書館では3つのコースをご用意!
3つのコース以外にも先生のご希望に応じてオーダーメードが可能です。

 ■入門編図書館をほとんど使ったことのない学生向け
    ●貸出・返却・予約の方法
    ●蔵書検索(OPAC)を用いた図書の探し方
    ●My Libraryの使い方

 ■初級編:何度か図書館で本を借りたことはあるが雑誌論文には馴染みのない学生向け
    ●蔵書検索(OPAC)を用いた図書・雑誌の探し方
    ●電子ジャーナルの利用方法、CiNii Researchを使った雑誌論文の探し方

 中級編:卒業研究を前にした学生向け
    ●CiNii Booksを使った資料の探し方
    ●CiNii Researchを使った雑誌論文の探し方
    ●CiNii Dissertationsを使った博士論文の探し方

(各編の所要時間は30~40分程度です。)

詳しくは教職員ガルーン掲載の「図書館授業支援申込書」をご参照ください。

お申込み、不明点の確認などは図書館カウンターまたは
lib@osakac.ac.jp 宛てにお気軽にご連絡ください!

投稿日:2022年11月18日

ナイト パーティー ライブラリー を四條畷館で開催!

 

暗闇に閉ざされた図書館。

出題されるクイズを

貴方は全て解く事が出来ますか?

 

四條畷キャンパス図書館でクイズイベントを開催します!
暗闇に閉ざされた図書館で明かりを片手に
隠された謎とその答えを探してください。
謎の回答は全て図書館の中にあるので、
事前の準備や予備知識は必要ありません。

イベントはチーム戦で行いますが、
チーム分けはイベント開始時に行うので
お1人参加でも友人と参加でもどちらでもOK!
見知らぬ人と組んで、新しい友人を作るも良し。
気の知れた友人と楽しむも良し。
貴方の好きな形でイベントを楽しんでください!

事前申し込みは不要です。
イベント開始前に図書館にお越しください。

開催日時:11月11日(金)17:00~
開催場所:四條畷キャンパス図書館
参加者には図書館ポイント10pt進呈!

※イベントは消灯した図書館内で行います。暗所が苦手な方はご注意ください。
※参加人数が多数となった場合は、制限を行う可能性があります。
 予めご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしています!

 

投稿日:2022年11月02日

全国大学ビブリオバトル2022地区予選@四條畷キャンパス 結果発表

2022年10月28日(金)15:20より四條畷キャンパス1号館2F図書館にて開催された、
全国大学ビブリオバトル2022地区予選@四條畷キャンパスの結果を発表いたします!

バトル参加および観戦の皆様、ありがとうございました!

 チャンプ本 :『グレッグのダメ日記』 ジェフ キニー 著

チャンプ本含め、ビブリオバトルエントリー本は図書館に展示します。
※実際の配架は書影と異なる可能性がございます。

本地区予選でチャンプ本を獲得したバトラーは、
大阪経済大学で11月19日(土)14:00~16:00開催の
関西Bブロック地区決戦へ進出となります。

応援よろしくお願い致します。

投稿日:2022年10月29日

全国大学ビブリオバトル2022地区予選@寝屋川キャンパス 結果発表

2022年10月26日(水)16:30~17:30ごろにA号館3F
Student Lounge 【da Vinci】~ダ ヴィンチ~で開催された、
全国大学ビブリオバトル2022地区予選@寝屋川キャンパスの結果を発表いたします!

バトル参加および観戦の皆様、ありがとうございました!

 チャンプ本 :『タイタン』 野崎 まど 著

チャンプ本含め、ビブリオバトルエントリー本は図書館に展示します。
※実際の配架は書影と異なる可能性がございます。

本地区予選でチャンプ本を獲得したバトラーは、
龍谷大学深草キャンパスで11月19日(土)13時~開催の
関西Cブロック地区決戦へ進出となります。

応援よろしくお願い致します。

 

投稿日:2022年10月26日

全国大学ビブリオバトル2022 地区予選@大阪電気通信大学 バトラー決定!およびオーディエンス募集

本学で開催する 全国大学ビブリオバトル2022 地区予選 のバトラーが決定!
ビブリオバトルを観戦するオーディエンスを募集します!!

全国大学ビブリオバトルとは…、
地区予選・地区決戦で行われるビブリオバトルを勝ち抜いてきた大学生バトラーたちが
全国から集まり、そこで最終的に一番読みたくなった本「グランドチャンプ本」を決定する
ビブリオバトルの全国大会です。毎年全国からたくさんの大学生が参加しています。
◆全国ビブリオバトルについては全国大学ビブリオバトル2022HP もご覧ください。◆

★学内から地区予選を観戦してくれた方には、
 特典として図書館ポイントをプレゼントします!
 ・オーディエンス参加者10pt
 ビブリオバトルに参加してぜひ図書館ポイントをゲットしてください!

以下の通りの日程で、大阪電気通信大学寝屋川キャンパスA号館3階および
四條畷キャンパス図書館(1号館2階)にて行います。
バトラー発表後に投票するオーディエンスを募集中です!

【地区予選の開催概要】
[寝屋川キャンパス開催分] ■開催日時:2022年10月26日(水) 16:30~ (1時間程度)
■開催場所:寝屋川キャンパスA号館 3階 (オフライン開催)
       Student Lounge 【da Vinci】~ダ ヴィンチ~

[四條畷キャンパス開催分] ■開催日時:2022年10月28日(金) 15:20~ (1時間程度)
■開催場所:四條畷キャンパス図書館(1号館2階) (オフライン開催)

[寝屋川・四條畷共通] ■参加者特典:図書館ポイント(学内の学生のみ)
 ・オーディエンス参加者10pt
※観戦のみの参加は申込不要です!
 当日直接開催予定場所にお越しください。
※チャンプ本の投票は、すべてのバトラーの発表を聞いた方のみ可能です。

※新型コロナウイルス対策にご協力お願いします。
 ・発熱、咳など風邪症状のある方や、感染リスクを心配される方は、
  参加をお控えいただくようお願いします。
 ・感染拡大防止のため、手洗いうがい、手指の消毒、検温にご協力をお願いします。
 ・予防対策として、ビブリオバトル中を問わずマスクの着用をお願いします。

ビブリオバトルはバトラーだけでなく、
試合を観戦するオーディエンスの存在がとても大きな意味を持つゲームです。
あなたの1票がチャンプ本の決定を左右する!
ぜひとも全国大会の出場をかけた熱い試合を観に来てください。

投稿日:2022年10月19日

絵本ビブリオバトル2022@四條畷キャンパス図書館 結果発表!

2022年10月17日(月)に四條畷キャンパス図書館で開催された、
絵本ビブリオバトルの結果を発表いたします!

バトル参加および観戦の皆様、ありがとうございました!

 チャンプ本 : 『ちいさいおねえちゃん』
                いとう みく著
  決勝戦で紹介されたビブリオバトルエントリー本3冊は、図書館に展示します。

 

投稿日:2022年10月18日

リサイクルブックフェア2022年度10月期 始まりました!

リサイクルブックフェア2022年度10月期 始まりました!

あなたの興味を引く資料があれば持ち帰りOK!
是非覗いてみてください!

【開催概要】
日時:10月10日(月)~10月20日(木)

場所:寝屋川キャンパス図書館(J号館2FJデッキ前 青いソファ、ブックトラック)
   四條畷キャンパス図書館(1号館2F)

対象:本学学生・教職員および図書館発行の閲覧証を所持する者。

※予定は変更になる可能性があります。
※マイバックの準備をお願い致します。図書館での持ち帰り用袋の準備はございません。
※個人で利用する分だけお持ち帰りください。

投稿日:2022年10月10日